ゆく年・くる年_2024

2024年が終わります。

2024年は、能登の地震から始まり、その直後に飛行機の事故があり・・・波乱の幕開けでした。

良かったことでいうと、JAXAの探査機が月面に着陸しました。これは日本として初めての快挙とのことです。パリのオリンピックもありましたし、大谷翔平の獅子奮迅の活躍もありました。

また、鳥山明さんが亡くなった年でもあります。

普段、著名人の訃報にはとんと疎い私ですが、鳥山明先生が亡くなったニュースには、呆然としました。

良いことも悪いことも、楽しいことも残念なこともたくさんあった2024年。皆さんにとってはどんな一年だったでしょうか。

目次

ゆく年

私にとっては、家が引き渡された年でもあり、昨年の夏の暮れに生まれた息子が初めて春という良い季節を目の当たりにした記念すべき一年となりました。

また、家づくりを通して仕事の機会にも恵まれ、我が家に関する原稿を納品させていただくこともあり、大変ありがたい限りです。

このブログは、毎月2000-3000円くらいの収益を生むまで成長しており、こちらも大変ありがたい限りです。

しかし、私が家づくりの渦中にいたのはまさにちょうど一年前の2023年の12月あたりまで。

昨今の衝撃的な値上げラッシュにおいて、このブログが果たせる役割はなんだろう? と自問の日々です。

くる年

家づくり以外に広げていく

2025年はどんな年にしたいかというと、家づくり以外のことで発信できる情報を増やしたいと思っています。

というのも、上で述べた通り、私は今現在の家の値段について、ライブ感を持って発信することができません。5500万の見積が出てきたキャンセルした……という話も、2024年の相場感ではもはや驚くような金額ではない印象まで受けてしまいます。

それくらい家の値段が上がってしまっているので、軽い気持ちで「絶対採用するべき住設10選!」とか言えないわけです。

かつ、原稿を納品させていただいている先で、そういった話をする機会をいただくことが増えるのかなと思っています。

なので本ブログでは、家の使い心地や、こうするともっとよかったとか、あるいは家が建った後にこういうものを買うと捗った、みたいな話が増えていくのかなと思われます。

新しいことに挑戦する

プログラミングするよ

2025年は、プログラミングにがっつり取り組んでみたいと思います。

本業は全くの文系職種のため、完全にド素人です。

昔、一度Pythonを勉強していた時期があったのですが、解決できないバグにぶち当たってやめてしまいました。しかし、今ならAIがいます! 私が作るようなコードの規模であれば、ChatGPTに聞けばだいたいのことは解決します。

なので2025年は過去の私ではたどり着けなかったサーバーへのデプロイ、誰でも使えるショボwebサービスを6個リリースすることが目標です。最初は10個だったんですが、ちょっと自信がなくなってきたので6個にします。

月400円くらいのサーバーを借りることになると思うので、できるだけトントンに近づけたく、最初からアドセンスを貼れるようにこのブログのサブドメインでポータルサイトを作ろうと思っています。

できたらこのブログでも紹介させていただきます。

動画編集もするよ

優先度はプログラミングですが、動画編集もやってみます。

これはyoutubeにアップするとかの予定はないですが、息子の可愛い動画が貯まってきたので、それらを超可愛い動画に編集する技を学びます。

うまいこといったら、かつ他の目標との折り合いもつくのであれば、youtubeもやってみようと思います。しかし、優先度は低で設定。

健康維持するよ

あまりにも不摂生が続いてしまいました。本当にやばいです。歩くだけで腹の肉が揺れるのを感じます。

2025年は、しっかり痩せていこうと思います。10kgくらい痩せなくてはという状況です。

もともと筋トレをしっかりめにやっていて、増量・減量を繰り返していました。

たまに会う友達からは、体型が毎回変わるなと言われていたくらいだったのですが、今となってはチョット増量と超増量を繰り返している状態になってしまいました。

とりあえずジムも再入会しました。

2025年もがんばろう

2024年も一生懸命がんばりました。

2025年も一生懸命がんばりましょう!

ちなみにこのブログでは何度か出ている”未来年表”で私が気になっている、2025年に実装される技術はこれ!

  • 人と人工知能(AI)がいっしょに働くモデルが完成する
  • 全固体ナトリウムイオン電池の量産化が実現する(材料が豊富でリチウムイオン電池より安全)
  • 薄くて軽いペロブスカイト太陽電池が実用化する
  • 日本の大学が、月面で土木作業をする小型ロボットを完成する
  • 無線LANの電波に干渉しない無線給電システムが実用化する(カメラやセンサーが電池不要で作動)

未来年表(2025年)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次