コロナ禍がもたらしたキャンプブームも下火になりつつあり、アウトドアをひとしきり楽しんだ皆が飲食店に戻り、旅行に行き、キャンプ場の予約も少しずつ取りやすくなってきました。
キャンプブームが去りつつある中、最近では登山人口が増えているような気もして、人が少ないところを求めてアウトドアをしていた身としては週末に出かける場所を選ぶ困難さは引き続きという状況です。
私は登山から始まり、キャンプに足を踏み入れた身であるから、ガレージブランドのおしゃれアイテムには疎いのですが、コロナ禍前からアウトドアをやっていてたどり着いた道具選びの基準などはもしかしたらネタになるのかなと思い記事を書いてみます。
第一回はテントについて書いてみます。
初代テント:エアライズ1(アライテント)
最初に買ったテントはエアライズ1でした。
とにかく金がなかった新卒時代、それでも登山を始めたかった私はヤフオク!に張り付いてテント、シングルバーナーを買い、営業先でたまたま見つけたアウトドアショップのワゴンセールで靴を買い、いざ雲取山に登ったものでした。
登山で要求されるテントの必須スペックは2つで、軽量性と設営・撤収の簡単さだと考えています。
推奨スペックに剛性や居住性が入ってくる。居心地が悪くても、破壊されても、死ぬことはないから。
そこで選ばれたのがアライテントのエアライズ1でした。
エアライズ1は重量にして1360g(ペグ無し)で、本体とは別にフライシートがあるダブルウォールテントの中ではかなり軽いです。
フレームはキャンプ用でよくある柔らかいアルミフレームではなく、アルミ合金、つまりジュラルミンのため強度もかなり高いです。
肝心な設営に関しても、日本のフレームをスリーブに通すだけで自立するタイプでかなり楽です。
ヤフオクの中古品で加水分解が始まっていましたが、それでも私にとっては思い出深い高機能な必要十分なテントでした。
二代目テント:オニドーム2(アライテント)
登山だけでなくキャンプにも行くようになりました。
そうなってくるとcomfortを目指す気持ちが出てきて、前室があるオニドームに買い替えました。
これはコロナで支給された例の10万円で買った歴史的思い出の品です。(10万円、もう一回欲しい!)
エアライズ1と比較して気持ち1.8倍くらいの床面積になり、かつ靴などを置いておける全室を手に入れました。
それにも関わらず重量は1290g(ペグ無し)で、ライペン社の技術の粋を感じる製品です。
手に入れたのは快適性で、失ったものは強いていうのであれば床面積の巨大化に伴って岩の隙間の平らな部分を狙って張るということができなくなったこと。
登山で使うとかなりの快適性が手に入るし、キャンプでもソロキャンや男女ペアくらいであればこれでも十分です。
登山もやるし、キャンプもやる!という人にとっては良いポジションにあるテントだと思います。
三代目テント:ムーンライトキャビン4(モンベル)
三代目のムーンライトキャビン4でドカン!とサイズが大きくなりました。
もはや登山では使えないので、ファミリーキャンプ用です。登山では、オニドームを使ってます。
ファミリーキャンプのテントで要求される必須スペックは、登山で要求されるものとは一部異なります。
基本はクルマ移動ということになりますから、軽量性は不要となりその代わり快適性が必須スペックとなるでしょう。
テントに求められる快適性とは、テント内で直立できる高さがあり、日射遮蔽の能力があり、通気性があることです。
そして意外と蔑ろにされている設営・撤収の容易さは、山岳用と同じくらい大事だと考えています。
設営撤収の難易度が高いと億劫になりキャンプに行きたくなってしまうし、暑い時間に1時間もかけてテント設営するのは疲れます。
翌日は朝露で濡れていることが大半ですから、キャンプ場で乾かすか、もしくは持ち帰って乾かすか考えることになりますが、撤収が大変だとそういったアフターケアも大変です。
ゼインアーツやサバティカルなどのおしゃれテントの購入も考えましたが、最終的にかの名高い名作ムーンライトテントの名を冠するムーンライトキャビンに落ち着きました。
月明かりの下でも設営できる、というムーンライトテントのコンセプトはムーンライトキャビンも継承しているようで、大型テントにしては設営がすこぶる簡単です。
慣れれば15分くらいで立てられるようになります。
ペグダウンせずとも自立するタイプだから、立てた場所が気に入らなければ持ち上げて移動することもできます。
山岳テント的なアドバンテージがあるのも、モンベルのノウハウが活きていると言えるかもしれないですね。
最終形態:タープ泊(アライテントのビバークタープ&ブルーシート)
男だけでキャンプに行く時、場所によってはもはやテントを張らなくなりました。
これであれば軽量性も設営・撤収の容易さも叶えられるし、壁が無いことさえ気にしなければ快適性も抜群です。
風が通るし、なにより広いです。これ以上の解放感はありません。
キャンプになにを求めるかにもよりますが、虫が気にならないのであれば結局これが最強です。
身軽だし、朝露の影響も少ないから撤収も楽チン。
ここまでやるにはロープワークだったりその他の道具の選び方次第で事故るので、ほんのちょっとだけ経験値が必要になりますが、遊びの幅が広がるのでぜひオススメしたいです。
コメント